CATEGORY

articles

  • 2024年12月28日

欧米化されたキリスト教

日本はキリスト教とその文化を欧米から輸入し続けてきたと言っていいと思う。というか、宣教師がやってきて(フランシスコザビエルfromスペイン)そこから日本にキリスト教が広がり始まるわけだけれど、そもそもキリスト教 […]

  • 2024年12月26日

「聖書にはこう書いてある。」+信仰とは何か

この言葉の持つ威力と無責任さについて言及したい。※私の文体が怒ってるように捉えられるかもしれないけれど、怒ってはいない。笑 私はこの2年間、自分の信仰を含めて「信仰とは何か」を探してきた。 この疑問から派生し、 […]

  • 2024年12月20日

Monja boost 27days

※アイキャッチの写真は、私がお店で焼いたお好み焼きです♡↑ 前回のブログで月島に滞在していたと書いた。月島といえば…もんじゃ!ということで、私はどうしてももんじゃ屋さんで働いてみたいと思った。 この話を友人にす […]

  • 2024年12月14日

下町生活(2024.10-11)

ブログを書くのも久しぶり。…インスタグラムは開いてさえいない。(FacebookはアプリもiPhoneの中にないので、論外。)私のソーシャルメディアとの付き合い方についてはまた別途記したい… 10月 […]

  • 2024年10月6日

怒りは善。

「普段、怒ることってよくあります?」この質問に、あなたはどう答えますか? 基本的に人って、イライラすることはあっても、怒ることって少ないんじゃないかな?と思う。時々、しょっちゅう怒ってる人もいるけれど、それはそ […]

  • 2024年9月24日

ネガティブを終わらせる方法

毎日ひたすらぼーっとしていた。(え。9月も終わりなんですけど。まじでなんの生産性もない、ぼーっと期間。 昔から、「頑張ってこそ意味がある、価値がある」という強い信念に生かされてきた私なので、まるで別人である。振 […]

  • 2024年9月14日

uncertain night | 作品解説

私たちは誰しも「不確かな夜」を経験する。でも聖書には、神は私たちの日々の必要を、朝になる前に、夜のうちに備えると書いてある。特に創世記、この世界が造られるはじめは1日ごとに「夕があり、朝があった」と。 たとえと […]

  • 2024年9月12日

essential|作品解説

インスタグラムの原文が英語なので、日本語はまた別の文章になるかな…ていうか、長い。笑 人生に不可欠-essentialなものはなんだろうと考えた時、何が出てくるだろう?あるいは何かを失ったら本当に残念に思うこと […]

  • 2024年9月9日

beloved | 作品解説

これもまた、元の文章が英語なのでそのまま日本語にすると変になる。。と言うことで、原文(instagram)とは別の表現も含めて書いていきます。 この作品は私がこの夏にお世話になったジェロッドと彼の大切にしている […]

  • 2024年9月7日

silent love|作品解説

*instagramは全部英語なので、原文に近いものを日本語で書いています。が、違和感。 オーシャンスプリングスの街に着いてから、絵を描くために来ていることはわかっているのに、なんだかソワソワ落ち着かなくて、1 […]